2017年07月31日
撤収の監督は、どんちゃん?
さてさて
二泊三日のキャンプも終了し
撤収作業に勤しむ私たち。
気づけば 何故か
ベストポジションに座ってるのよね。
どんちゃん。
(*´•ω•`*)…

炊飯棟も御手洗も 綺麗で、
お湯が出るので ガンコな油汚れも
スッキリ取れそうでした。
(冬は特にね。)

✩この日の朝ごはん
パパさんが 目玉焼きを焼いてくれました。
フライ返しがなくて 黄身がつぶれてる。
(._.`)

二泊三日のキャンプも終了し
撤収作業に勤しむ私たち。
気づけば 何故か
ベストポジションに座ってるのよね。
どんちゃん。
(*´•ω•`*)…

炊飯棟も御手洗も 綺麗で、
お湯が出るので ガンコな油汚れも
スッキリ取れそうでした。
(冬は特にね。)

✩この日の朝ごはん
パパさんが 目玉焼きを焼いてくれました。
フライ返しがなくて 黄身がつぶれてる。
(._.`)

2017年07月28日
きょうの料理♪
キャンプの続きでーす。
2日目の夜飯は、
朝から ビーフシチューを煮込んでおきました。

牛スジを 紅茶で煮て 鍋帽子に半日
置いたもの。
と 野菜と ビーフシチューの素!

あと、味噌ホルモンは パパさんの
おつまみ。
サラダもあったんだけど 写ってない。
(´-`)

日中は、やっぱり暑くて
どんちゃんを
キャンプ内の 水あそびができる
ところまで 連れて行ってあげました。

日が暮れそう…。
2日目の夜飯は、
朝から ビーフシチューを煮込んでおきました。

牛スジを 紅茶で煮て 鍋帽子に半日
置いたもの。
と 野菜と ビーフシチューの素!

あと、味噌ホルモンは パパさんの
おつまみ。
サラダもあったんだけど 写ってない。
(´-`)

日中は、やっぱり暑くて
どんちゃんを
キャンプ内の 水あそびができる
ところまで 連れて行ってあげました。

日が暮れそう…。
2017年07月25日
千屋のひつまぶし
今回は 二泊したので
二日目はゆっくりできた!
一泊だと バタバタなので。
というワケで お昼は
千屋の ひつまぶしを食しに。(*'▽'*)♪

豆田町のお土産屋さんの通りにあります。
ちょうど お祭もあってました。

鰻は柔らかく 上品な薄味でした。
最後に 柚子胡椒乗せて お出汁かけたら
美味しかった。Ψ( 'ч'♡ )

この日は、日中 お天気でした。

どんちゃんも 一緒にドライブ。
二日目はゆっくりできた!
一泊だと バタバタなので。
というワケで お昼は
千屋の ひつまぶしを食しに。(*'▽'*)♪

豆田町のお土産屋さんの通りにあります。
ちょうど お祭もあってました。

鰻は柔らかく 上品な薄味でした。
最後に 柚子胡椒乗せて お出汁かけたら
美味しかった。Ψ( 'ч'♡ )

この日は、日中 お天気でした。

どんちゃんも 一緒にドライブ。
2017年07月24日
2度目のスノーピーク奥日田。
2度目のスノーピーク奥日田。
2時チェックインなんだけど
土曜日という事もあってお客さんが多く
受付まで 少し待ちました。夏休みだもんね。(^^)

暑くて眠られなかったら、
車中泊にしよう!と 言ってたんだけど
心配なかった。( ¨̮ )
標高950mもあれば 涼しい。
平地と5度くらい 温度差があるそうな。

パパさんは、早速 ビールをば。←いつもは発泡酒なんだけど。

お刺身を下から狙ってる どんちゃん!
(笑)
夕飯は、おNEW のコンボダッチデュオ
で。

ご飯も ステーキも 美味しくできた。
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
でも、
鍋敷きを忘れてしまいました。(*_*)
キャンプ専用のを作らなきゃね。
2時チェックインなんだけど
土曜日という事もあってお客さんが多く
受付まで 少し待ちました。夏休みだもんね。(^^)

暑くて眠られなかったら、
車中泊にしよう!と 言ってたんだけど
心配なかった。( ¨̮ )
標高950mもあれば 涼しい。
平地と5度くらい 温度差があるそうな。

パパさんは、早速 ビールをば。←いつもは発泡酒なんだけど。

お刺身を下から狙ってる どんちゃん!
(笑)
夕飯は、おNEW のコンボダッチデュオ
で。

ご飯も ステーキも 美味しくできた。
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
でも、
鍋敷きを忘れてしまいました。(*_*)
キャンプ専用のを作らなきゃね。
2017年07月23日
想夫恋 の 本店へ。
おやすみの日に
大分の日田にある想夫恋 本店へ
行きました♪

この前、TVで日田やきそばの事を
放送していて 食べたくなった (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
福岡にもお店があって、行ったこと
あるんですけどね。

もやしがシャキシャキ
麺が パリで 美味しいです。
味が濃いめなので 生卵をトッピング
してもよいかも?
お客さん、多かったです。

その後、車の充電に行き

ん?
この流れはもしや?
と気づかれたあなた!
多分その通りです。( *´艸`)クスクス
スノーピーク奥日田へGo!
大分の日田にある想夫恋 本店へ
行きました♪

この前、TVで日田やきそばの事を
放送していて 食べたくなった (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
福岡にもお店があって、行ったこと
あるんですけどね。

もやしがシャキシャキ
麺が パリで 美味しいです。
味が濃いめなので 生卵をトッピング
してもよいかも?
お客さん、多かったです。

その後、車の充電に行き

ん?
この流れはもしや?
と気づかれたあなた!
多分その通りです。( *´艸`)クスクス
スノーピーク奥日田へGo!
2017年07月17日
ダッチオーブン を買いました♪
パパさんが前々から 欲しがっていた
コンボダッチデュオ を買いました。
料理をするのは ワタシだと思うんだけど?
もしかして、作ってくれる?とか。
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ワタシは、楽したーい!笑。

スノーピークのダッチオーブンのセットで
鍋 には、目盛りが付いていてごはんも
炊けるし、煮物もできます。(^^)
スキレットは、持ち手が取り外し可です。
収納しやすい。

レシピって どんなのがあるんかな?
こちらを参考に作ってみよう。
https://www.snowpeak.co.jp/famicam/cook/cat_cook.html#pagelink03
友だち夫婦が、私たちと
同じテントを購入して ╰(*´︶`*)╯♡
秋には 行く予定です。
楽しみだ!

どんちゃんは、
今日も 暑いので 水あそび。(^^)
コンボダッチデュオ を買いました。
料理をするのは ワタシだと思うんだけど?
もしかして、作ってくれる?とか。
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ワタシは、楽したーい!笑。

スノーピークのダッチオーブンのセットで
鍋 には、目盛りが付いていてごはんも
炊けるし、煮物もできます。(^^)
スキレットは、持ち手が取り外し可です。
収納しやすい。

レシピって どんなのがあるんかな?
こちらを参考に作ってみよう。
https://www.snowpeak.co.jp/famicam/cook/cat_cook.html#pagelink03
友だち夫婦が、私たちと
同じテントを購入して ╰(*´︶`*)╯♡
秋には 行く予定です。
楽しみだ!

どんちゃんは、
今日も 暑いので 水あそび。(^^)
2017年07月14日
レミゼ 市民半額観劇会が当たったよ!
毎日、暑いですね!
どんちゃんは、おさんぽ中
休憩Timeが多いです。(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
これから、夏本番だ!

さてさて、
なんと!
博多座である レ・ミゼラブルの
半額観劇チケットが当たったんです。
٩(ˊᗜˋ*)و

半額は出さなきゃいけないんだけど
A席なんですよ。)(*^^)(
チケットそろそろ発売だよね!
と思ってたところに
広報で偶然見かけて。(((o(*゚▽゚*)o)))
出してみるもんですね、ハガキ。
楽しみだ!
どんちゃんは、おさんぽ中
休憩Timeが多いです。(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
これから、夏本番だ!

さてさて、
なんと!
博多座である レ・ミゼラブルの
半額観劇チケットが当たったんです。
٩(ˊᗜˋ*)و

半額は出さなきゃいけないんだけど
A席なんですよ。)(*^^)(
チケットそろそろ発売だよね!
と思ってたところに
広報で偶然見かけて。(((o(*゚▽゚*)o)))
出してみるもんですね、ハガキ。
楽しみだ!
2017年07月11日
水たまりでくつろぐどんちゃん。
今、住んでいるところは 博多から
ちょっと離れた いなかなので
田んぼや川で いろんな鳥を見かけます。
のどかやなぁ。。。(*☻-☻*)

どんちゃんも ノンビリ
どこでも くつろいでます。(u_u)
水たまりの水とか 飲んだりね…。
。⁽⁽◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜⁾⁾≡₍₍◞(๑꒪່౪̮꒪່๑)◟₎₎

アサヒビールの全プレ
鶏の炭火焼き
よく見たら 宮崎の門川!のだったわ。
(*'▽'*)

ちょっと離れた いなかなので
田んぼや川で いろんな鳥を見かけます。
のどかやなぁ。。。(*☻-☻*)

どんちゃんも ノンビリ
どこでも くつろいでます。(u_u)
水たまりの水とか 飲んだりね…。
。⁽⁽◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜⁾⁾≡₍₍◞(๑꒪່౪̮꒪່๑)◟₎₎

アサヒビールの全プレ
鶏の炭火焼き
よく見たら 宮崎の門川!のだったわ。
(*'▽'*)

2017年07月03日
赤紫蘇ジュースを作りました。
赤紫蘇ジュースを作りました。
作り方はカンタンなので すぐできます
٩( ᐛ )و
炭酸で割るとシュワッとして
また 美味しいです♪

紫蘇には
疲労回復、整腸、ダイエット、血液サラサラ効果、アレルギー予防
などの効能 があるんですね。
毎日飲もぉーと。
☆今日のどんちゃん

暑いので毎日 水浴びしてます。(๑˃̵ᴗ˂̵)
作り方はカンタンなので すぐできます
٩( ᐛ )و
炭酸で割るとシュワッとして
また 美味しいです♪

紫蘇には
疲労回復、整腸、ダイエット、血液サラサラ効果、アレルギー予防
などの効能 があるんですね。
毎日飲もぉーと。
☆今日のどんちゃん

暑いので毎日 水浴びしてます。(๑˃̵ᴗ˂̵)