2013年04月30日
図書館記念日
今日 4月30日は、図書館記念日なんですね。
図書館に行ったら こんなポスターが貼ってありました。
1950年の今日、図書館法が制定されたそうです。
図書館戦争 の映画 とタイアップで ポスターが作られたんですね。

図書館には、本当にお世話になっていて
月に二回位は 行きます。
その図書館になくてもよその図書館から取り寄せて貰えるし
ネットで予約できるので とっても便利。
佐賀の武雄市にできた図書館も気になりますね♪(*^^*)
行ってみたいです。

でも いつも行っているちいさな図書館も
お気に入りの椅子でゆっくり本が読めるので好きです♪(*´∇`*) 続きを読む
図書館に行ったら こんなポスターが貼ってありました。
1950年の今日、図書館法が制定されたそうです。
図書館戦争 の映画 とタイアップで ポスターが作られたんですね。

図書館には、本当にお世話になっていて
月に二回位は 行きます。
その図書館になくてもよその図書館から取り寄せて貰えるし
ネットで予約できるので とっても便利。
佐賀の武雄市にできた図書館も気になりますね♪(*^^*)
行ってみたいです。

でも いつも行っているちいさな図書館も
お気に入りの椅子でゆっくり本が読めるので好きです♪(*´∇`*) 続きを読む
2013年04月29日
森林浴
河内藤園に行った時、ちょっと寄り道して
河内貯水池にも行きました。
この日は どんちゃんも一緒に連れて行ってたんです。
河内藤園が、ペット不可なのは知ってたので
暑くならない(藤を見る間、車でお留守番だったので)
早い時間に出掛けました。
鳥のさえずりも聞こえてきて マイナスイオンいっぱいの
おいしい空気でした。
バードウォッチングや ウォーキングを楽しんでる方がいらっしゃいましたよ。
桜のシーズン、紅葉のシーズンも綺麗でしょうね♪
どんちゃんは、お散歩♪
走れ、走れ!!

河内貯水池、新日鉄に管理されてる民間企業所有ダムなんですね。
レンタサイクルもあって、サイクリングも楽しそうでした。 続きを読む
河内貯水池にも行きました。
この日は どんちゃんも一緒に連れて行ってたんです。
河内藤園が、ペット不可なのは知ってたので
暑くならない(藤を見る間、車でお留守番だったので)
早い時間に出掛けました。

鳥のさえずりも聞こえてきて マイナスイオンいっぱいの
おいしい空気でした。
バードウォッチングや ウォーキングを楽しんでる方がいらっしゃいましたよ。
桜のシーズン、紅葉のシーズンも綺麗でしょうね♪
どんちゃんは、お散歩♪
走れ、走れ!!

河内貯水池、新日鉄に管理されてる民間企業所有ダムなんですね。

レンタサイクルもあって、サイクリングも楽しそうでした。 続きを読む
2013年04月27日
河内藤園
今日は、北九州市八幡東区にある河内藤園に行ってきました。
一番見たかった藤のトンネル、 物語に出てきそうですね。
私は、赤毛のアンの花のトンネルを思い出しました♪

今日は、入場料が800円。
一番の見ごろは、 千円なのだそうです。
ちょっと行くのが早かったかな?
でも 美しいですね。
紅葉の時期(11月下旬~入場料300円)も
綺麗だそうです。また行ってみたいな。
帰りに合馬の筍を買って帰りました。(^^)
なに作ろうかな~。
一番見たかった藤のトンネル、 物語に出てきそうですね。
私は、赤毛のアンの花のトンネルを思い出しました♪

今日は、入場料が800円。
一番の見ごろは、 千円なのだそうです。
ちょっと行くのが早かったかな?
でも 美しいですね。


紅葉の時期(11月下旬~入場料300円)も
綺麗だそうです。また行ってみたいな。
帰りに合馬の筍を買って帰りました。(^^)
なに作ろうかな~。
2013年04月25日
バンダナ
夏用にバンダナを買ってきました。
暑がりのどんちゃん。
洋服を着せてると お散歩中 ちょっと暑そう。
真夏はこんなもんじゃないんだけどな。
去年の夏は、どうしてたんだっけ!?。
思い出せません。^^;
バンダナだけでも 暑そうな顔しすてる。( ´△`)
お水を飲んで ひと休み。
蝶々も 葉っぱの上で 休んでました。
暑がりのどんちゃん。
洋服を着せてると お散歩中 ちょっと暑そう。
真夏はこんなもんじゃないんだけどな。
去年の夏は、どうしてたんだっけ!?。
思い出せません。^^;
バンダナだけでも 暑そうな顔しすてる。( ´△`)

お水を飲んで ひと休み。

蝶々も 葉っぱの上で 休んでました。

2013年04月22日
ホントにガチャピン!?
お父さんが
どんちゃんの抜け毛が酷いから、ガチャピンのモップスリッパ買ってきたよ♪
これで 掃除してね!!
と渡してくれました。

ん~!?これって、ガチャピン!?
ガチャピンってどんな顔だっけ!?
確認、確認。
なんか、違うかも!?
ガチャピンモップスリッパ で検索したら
こんなのが 出てきました。
お父さんに
この画像を添えて
うちにあるのは、ガチャピンですか?
とメールしたら
そうです!! ガチャピンです。
間違いありません!!
と返信がありました。 ヘ(・・ヘ)。。
どんちゃんの抜け毛が酷いから、ガチャピンのモップスリッパ買ってきたよ♪
これで 掃除してね!!
と渡してくれました。

ん~!?これって、ガチャピン!?
ガチャピンってどんな顔だっけ!?
確認、確認。

なんか、違うかも!?
ガチャピンモップスリッパ で検索したら
こんなのが 出てきました。

お父さんに
この画像を添えて
うちにあるのは、ガチャピンですか?
とメールしたら
そうです!! ガチャピンです。
間違いありません!!
と返信がありました。 ヘ(・・ヘ)。。
2013年04月19日
一年経ったね!
どんちゃんが、うちに来て一年経とうとしています。(*^^*)
転勤が決まって
子どもも大きくなったし、わんちゃんでも飼おうか~
ということになりました。
ペット可の物件を探して
ネットで検索して、どんちゃんを見つけたのです。(^-^)v
その後、そのペットショップに行って
その日のうちに 家に連れて帰りました。

うちにきたばっかりのどんちゃんです。
額のシワが、今より少ないかな?
この時、もう四ヶ月だったんですよね。
もっと ちっちゃい頃のどんちゃんに会いたかったなぁ。
この写真立て 可愛いでしょ?
新婚さん向けなんじゃないの? ってツッコミたくなりましたが
ムスメからのプレゼントです。
私好みですけど…。
中は、アルバムになってます♪
転勤が決まって
子どもも大きくなったし、わんちゃんでも飼おうか~
ということになりました。
ペット可の物件を探して
ネットで検索して、どんちゃんを見つけたのです。(^-^)v
その後、そのペットショップに行って
その日のうちに 家に連れて帰りました。

うちにきたばっかりのどんちゃんです。
額のシワが、今より少ないかな?
この時、もう四ヶ月だったんですよね。
もっと ちっちゃい頃のどんちゃんに会いたかったなぁ。
この写真立て 可愛いでしょ?
新婚さん向けなんじゃないの? ってツッコミたくなりましたが
ムスメからのプレゼントです。
私好みですけど…。

中は、アルバムになってます♪
2013年04月17日
辛麺 桝元 とおぐらのチキン南蛮
辛麺 桝元が小倉にもできたので、この前 食べてきました。|^▽^)ノ
ひさしぶりで 美味しかった♪
実家のある延岡(宮崎県)に 帰った時には よく行ってたんですよね。
福岡 鹿児島にも店舗ができてるんですね。
このこんにゃく麺(そば粉と小麦粉で作るそう) がおいしい。
スープもにらタップリで、辛味が効いてて普通のラーメンとは
ちと 違います。
軟骨もトロトロでした。(^.^)

宮崎県の延岡 と言えば、もうひとつ タルタルソースの乗った
チキン南蛮も本家 なんですよね。
秘密のケンミンshow で、味のおぐらが取り上げられてたとか…。
これも、おいしいです♪
延岡にお越しの際は、是非どうぞ☆☆☆
私も食べたくなった。笑
ひさしぶりで 美味しかった♪
実家のある延岡(宮崎県)に 帰った時には よく行ってたんですよね。
福岡 鹿児島にも店舗ができてるんですね。
このこんにゃく麺(そば粉と小麦粉で作るそう) がおいしい。
スープもにらタップリで、辛味が効いてて普通のラーメンとは
ちと 違います。
軟骨もトロトロでした。(^.^)

宮崎県の延岡 と言えば、もうひとつ タルタルソースの乗った
チキン南蛮も本家 なんですよね。
秘密のケンミンshow で、味のおぐらが取り上げられてたとか…。
これも、おいしいです♪
延岡にお越しの際は、是非どうぞ☆☆☆
私も食べたくなった。笑

2013年04月15日
魚釣り♪
昨日は、とっても いい天気♪
ひさしぶりに 魚釣りに行きました。どんちゃんも一緒です。
うーん、あんまり釣れそうにない場所だなぁ。
ちっちゃい 鰯が 釣れたよ。美味しいかな!?

お散歩したら、どんちゃんは車内でお昼寝、
私は 読書タイム。
読んでるのは 吉田修一さんの「横道世之助」
今、映画もあってますね。長崎県出身の吉田さん
この小説にも長崎が出てきます。
前回 映画化された「悪人」も、佐賀と北九州が出てきましたね。
みんな、あんまり釣れてないみたいでした。
小アジのシーズンは、もう少し先かな。
でも 潮風が気持ちよくてリフレッシュできました。
ひさしぶりに 魚釣りに行きました。どんちゃんも一緒です。

うーん、あんまり釣れそうにない場所だなぁ。
ちっちゃい 鰯が 釣れたよ。美味しいかな!?

お散歩したら、どんちゃんは車内でお昼寝、
私は 読書タイム。
読んでるのは 吉田修一さんの「横道世之助」
今、映画もあってますね。長崎県出身の吉田さん
この小説にも長崎が出てきます。
前回 映画化された「悪人」も、佐賀と北九州が出てきましたね。

みんな、あんまり釣れてないみたいでした。
小アジのシーズンは、もう少し先かな。
でも 潮風が気持ちよくてリフレッシュできました。
2013年04月12日
ビジター用!?
どんちゃんに野球のユニフォーム風のシャツを作ったら、オットに
「ユニフォームってホーム用に白地のものと
色が濃いビジター用がいるんだよ~。」
と言われました。
あ~そうだねぇ!o(*⌒O⌒)b
というわけで 同じデザインで作ってみました。

赤もなかなか可愛いかも!? (((^^)
因みに、白はこちら。
どんちゃんに 「どっちのユニフォームが好き?」と聞いたら
「どっちでもいいかなぁ。」と言われました。|^▽^)ノ
「ユニフォームってホーム用に白地のものと
色が濃いビジター用がいるんだよ~。」
と言われました。
あ~そうだねぇ!o(*⌒O⌒)b
というわけで 同じデザインで作ってみました。

赤もなかなか可愛いかも!? (((^^)
因みに、白はこちら。

どんちゃんに 「どっちのユニフォームが好き?」と聞いたら
「どっちでもいいかなぁ。」と言われました。|^▽^)ノ

2013年04月11日
入学式。
昨日は、長男の入学式でした。
桜は、すっかり花びらが散ってしまってましたね。(;_;)
学部の入学式も 卒業式も行けなかったので
院の入学式くらいは 行ってみようか♪と息子にメールしたら
式典はなくて、講堂で話があるだけだよ。
って言われ…。(・・、)
でもまぁご飯くらい食べようかと 娘も誘って焼き肉やさんへ。
学割金額で みんな食べられたので ちょっとお得なお食事会でした。(^.^)
どんちゃんも一緒に連れて行ったんだけど
かなり疲れたみたいで
今日一日 スヤスヤ眠っておりました。
桜は、すっかり花びらが散ってしまってましたね。(;_;)

学部の入学式も 卒業式も行けなかったので
院の入学式くらいは 行ってみようか♪と息子にメールしたら
式典はなくて、講堂で話があるだけだよ。
って言われ…。(・・、)
でもまぁご飯くらい食べようかと 娘も誘って焼き肉やさんへ。
学割金額で みんな食べられたので ちょっとお得なお食事会でした。(^.^)
どんちゃんも一緒に連れて行ったんだけど
かなり疲れたみたいで
今日一日 スヤスヤ眠っておりました。

2013年04月10日
県庁おもてなし課
映画「ひまわりと子犬の7日間」を見に行った時
「県庁おもてなし課」の予告があってました♪(*^^*)

原作は、もう読んでいて なかなか面白かったです。
オットは、「図書館戦争」 見たいと言ってましたが
私はこちらが見たいかな~。
高知県には おもてなし課 というWebサイトもあるんですね。
「県庁おもてなし課」を読む前に
「ゆず、香る」という薄い単行本を図書館で借りて読んだんだけど
入浴剤とセットで 売られてるんですね。
湯船に浸かりながら、読書。
これは 女性は嬉しいかも!?(((^^)
ゆず、高知県の名産だし
有川さん何気に名産を使って小説。(^.^)
他の作家さんの入浴剤セットもあるんですね。
「県庁おもてなし課」の予告があってました♪(*^^*)

原作は、もう読んでいて なかなか面白かったです。
オットは、「図書館戦争」 見たいと言ってましたが
私はこちらが見たいかな~。
高知県には おもてなし課 というWebサイトもあるんですね。
「県庁おもてなし課」を読む前に
「ゆず、香る」という薄い単行本を図書館で借りて読んだんだけど
入浴剤とセットで 売られてるんですね。
湯船に浸かりながら、読書。
これは 女性は嬉しいかも!?(((^^)

ゆず、高知県の名産だし
有川さん何気に名産を使って小説。(^.^)
他の作家さんの入浴剤セットもあるんですね。
2013年04月08日
ひまわりと子犬の7日間
レイトショーで 「ひまわりと子犬の7日間」見てきました。
犬の殺処分、本当につらい仕事だなと思いました。
人間の都合で 命を奪われる犬たち…。
犬には何の罪もないに。
ひまわり役のイチ、名俳優犬ですね。
ドッグトレーナーの宮忠臣さんの本も読みましたよ。
映画「南極物語」の タロとジロの時からドッグトレーナーとして作品に携わってるんですね。
堺雅人さんもすごく良かったです。
宮崎出身の堺さん。
宮崎コトバでお芝居するのが夢で、そうそうたる役者さん達が自分の故郷のなまりを言ってくれるのが嬉しかったそうです。(ダヴィンチ4月号より)
私も宮崎出身なので
宮崎弁が 懐かしかったです。(((^^)
あと 焼酎霧島の会社の雲海酒造 の段ボールと
焼き肉の夾竹園の看板 が ツボでした。(^.^)
続きを読む

犬の殺処分、本当につらい仕事だなと思いました。
人間の都合で 命を奪われる犬たち…。
犬には何の罪もないに。
ひまわり役のイチ、名俳優犬ですね。
ドッグトレーナーの宮忠臣さんの本も読みましたよ。
映画「南極物語」の タロとジロの時からドッグトレーナーとして作品に携わってるんですね。

堺雅人さんもすごく良かったです。
宮崎出身の堺さん。
宮崎コトバでお芝居するのが夢で、そうそうたる役者さん達が自分の故郷のなまりを言ってくれるのが嬉しかったそうです。(ダヴィンチ4月号より)
私も宮崎出身なので
宮崎弁が 懐かしかったです。(((^^)
あと 焼酎霧島の会社の雲海酒造 の段ボールと
焼き肉の夾竹園の看板 が ツボでした。(^.^)
続きを読む
2013年04月03日
いちご大福。
今日は、いちご大福を作ってみました♪
春になると 一度は作りたくなるんですよね。

レンジで作るので すごく簡単。
でも自分で作るとたくさんできて ついつい食べ過ぎるんです。(^o^;)
どんちゃんには いちごだけ♪(*^^
どんちゃん、いちごよりトマトが好きみたいです。
この前 外耳炎になって 初めて動物病院にかかりました。
もうすっかりよくなったんだけど
入ってる保険 、4月からの更新どうしようかと
悩んでた時に 外耳炎になってしまったので 考えてしまって
結局 更新することにしました。
みんな、どうしてるんだろ!? 続きを読む
春になると 一度は作りたくなるんですよね。

レンジで作るので すごく簡単。
でも自分で作るとたくさんできて ついつい食べ過ぎるんです。(^o^;)
どんちゃんには いちごだけ♪(*^^

どんちゃん、いちごよりトマトが好きみたいです。
この前 外耳炎になって 初めて動物病院にかかりました。
もうすっかりよくなったんだけど
入ってる保険 、4月からの更新どうしようかと
悩んでた時に 外耳炎になってしまったので 考えてしまって
結局 更新することにしました。
みんな、どうしてるんだろ!? 続きを読む
2013年04月01日
練習が始まってたよ。
土曜日、キャッチボールの練習をしようとグラウンドに行ったら
もう 練習が始まってたよ。
まだ朝の8時だよ。みんな、早いな~。

仕方がないので 田んぼ道で練習開始!
ほら、ボール投げたよ。

あれっ!?
なんか、分かってないかも。ヘ(・・ヘ)。。
暑さで、お疲れ気味のどんちゃんでした。。。
もう 練習が始まってたよ。
まだ朝の8時だよ。みんな、早いな~。

仕方がないので 田んぼ道で練習開始!
ほら、ボール投げたよ。

あれっ!?

なんか、分かってないかも。ヘ(・・ヘ)。。

暑さで、お疲れ気味のどんちゃんでした。。。