2022年09月14日
どんちゃんの歯石を取ってもらった
病院でどんちゃんの歯石を
取って貰いました。
わかりにくい?けど、歯がぴかぴかです。
(*゚▽゚*)
歯石取りだけと思ってたけど、
抜歯しないといけない歯もあって〜。
もっと早くして貰えばよかった。。。

私もイオン歯磨きで、
歯をふいてあげてたんだけど
歯が抜けたり、
気になることもいくつかあって〜。
歯が悪いと他の病気を引き起こす原因
にもなるらしく、
いい機会でした!

全身麻酔で心配もあったけど
無事終わってよかった♡♡♡
お薬は、パンにくるむと
薬の味も気にならないようで
上手く食べてくれました。
パンを見つめる
目が真剣!!( ´∀`)
長生きしてね、どんちゃん。
取って貰いました。
わかりにくい?けど、歯がぴかぴかです。
(*゚▽゚*)
歯石取りだけと思ってたけど、
抜歯しないといけない歯もあって〜。
もっと早くして貰えばよかった。。。

私もイオン歯磨きで、
歯をふいてあげてたんだけど
歯が抜けたり、
気になることもいくつかあって〜。
歯が悪いと他の病気を引き起こす原因
にもなるらしく、
いい機会でした!

全身麻酔で心配もあったけど
無事終わってよかった♡♡♡
お薬は、パンにくるむと
薬の味も気にならないようで
上手く食べてくれました。
パンを見つめる
目が真剣!!( ´∀`)
長生きしてね、どんちゃん。
2022年08月30日
ワンピースとお揃いのバッグをつくった
もうすぐ9月になりますね。
少しずつ涼しくなってきてるかな〜。
どんちゃんはエアコンのきいた部屋で
のびのびしてます。(*゚▽゚*)
8月分の電気料金いくらかな?(⌒-⌒; )

さてさて、
ワンピースのあまり布で
バッグを縫いました。

iPadと、水筒が入るサイズです。
縫い方を忘れてしまっていて( 汗
ほどいて縫い直しました。(°▽°)
2022年08月26日
数年ぶりに、ワンピースを縫った。
掃除機を出して、
他の家事をしていたら
どんちゃんがホースの上に顎乗せて
寛いでた。(゚∀゚)
どいてちょーだい!!(°▽°)

さてさて、
ワンピースを縫いました!
前回縫ったのが、3年くらい前?
思ってるようなデザインがなくて。

このワンピ、
ファスナーもボタンもなく、
型紙も直断ちでOK!!
シンプルでかわいい♡

紐は、
ボタンホール付けて取り外しが
できるようにしました。(*゚▽゚*)
久しぶりのミシン掛け楽しかった♡
yanさんのブログを見て作りました。
ありがとうございました。
↓↓↓ こちらです。
https://yansewing.com/2017/06/blog-post_10.html/
2022年08月10日
自家製葡萄ジュース
毎日暑いですね!
朝6時でも暑くて (汗
さんぽから戻って来たら
プールへ直行‼︎です。
暫く浸かったら 身体も冷えるみたいで
プールが出てきます(°▽°)

さてさて、
ご近所さんからお庭でなった葡萄を
たくさんいただいたので(*゚▽゚*)
自家製葡萄ジュースを作ってみました。
砂糖少量と水と葡萄を入れて
煮るだけなんだけど、

とろっとして、
濃厚で美味しかったです♡♡♡
2022年07月20日
雨が止むのを待っている…。
雨の日のおさんぽがキライな
どんちゃん。
玄関で雨が止むのを待っています。

やっと雨が止んで おさんぽを
楽しんでいる?かと思いきや、
暑くて やってらんない!
って顔してます。(゚∀゚)

私も 暑い!
2022年06月29日
パグもいる!鍋敷きを作った。
前回作ったフレブルの鍋敷き、
若くてかわいいおともだちが
引っ越しをするというので
エコバッグと一緒にプレゼントしちゃいました。
なので、
自宅用に鍋敷きを再び!

パグもいるよ!
どこかな?(゚∀゚)

暑くなって来たので、
早起きしておさんぽしてます。
雲が落っこちて来そう!(*゚▽゚*)
どんちゃんは、何処かな?

朝の読書を楽しんでたら、
戻ってきてました。
2022年06月25日
フレンチブルの鍋敷き
最近、
暑くなりましたね。
どんちゃんも暑そうなので、
プールを出してあげました。

お散歩から戻ってくると自ら
プールに直行です!(`・∀・´)
鼻ぺちゃワンコは
暑さが大敵ですね…。

さてさて、
わが家の鍋掴み兼鍋敷きが
ボロっちくなってたので
作りました。

この生地ももうすぐなくなりそう。
何か探してみようかな。
2022年06月05日
雨の日のおさんぽがキライなどんちゃん
梅雨入りしたはずなのに、
雨があまり降らないけど
そのうちゲリラ豪雨とか来そうで
ちょっとコワイ!

最近は、どんちゃんが
前ほどの元気がないような気がして…。
もう年だね。

雨の日のおさんぽは、
特にめんどくさいみたいで
困った顔して、固まってます。汗
2022年05月20日
どんちゃんも大好きなささみチップス
やっと カットに行けました♪

しっぽが細くなって(^^)る。
ワン友さんに 痩せた?
って聞かれるけど、痩せてないよ。( ͡° ͜ʖ ͡°)

ご近所さん、ワンコも歳を取って
手術したり、死んじゃったりで
ウチのどんちゃんも 人ごとではないなと
日々感じてます。
どんちゃん、
いなくなったら淋いだろうな。( ; ; )

ささみチップを作りました。
ささみを薄ーく極限まで伸ばして
レンジで表裏それぞれ3分。
ブラックペッパーがいいアクセント
になります。
パリパリで美味しかった。
味付けしないなら、
ワンコのおやつにもなりますよ。
2022年05月07日
つまみ細工のブローチをつくった
早朝、どんちゃんとおさんぽしてたら
ヤギ飼いのおじさまから
朝ごはんは食べた?
と尋ねられ、
採れたての古参竹を頂きました。(^^)
これで、お味噌汁作ってね♡って。
柔らかくて美味しかった。

さてさて、
今私の中で静かなマイブームの
つまみ細工で
ブローチを作りました。
ブローチ台にペタッと貼れば出来上がり。
木製のボタンもかわいいでしょ?←
おともだちからの頂き物(╹◡╹)

つまみ細工って言うと、
和テイストなんだけど
着物なんてなかなか着ないので
洋服に合いそうなの作ってみたいです。
ヤギ飼いのおじさまから
朝ごはんは食べた?
と尋ねられ、
採れたての古参竹を頂きました。(^^)
これで、お味噌汁作ってね♡って。
柔らかくて美味しかった。

さてさて、
今私の中で静かなマイブームの
つまみ細工で
ブローチを作りました。
ブローチ台にペタッと貼れば出来上がり。
木製のボタンもかわいいでしょ?←
おともだちからの頂き物(╹◡╹)

つまみ細工って言うと、
和テイストなんだけど
着物なんてなかなか着ないので
洋服に合いそうなの作ってみたいです。
2022年05月03日
つまみ細工がかわいくできた!
暑くなってきたので
そろそろどんちゃんをカットに連れて
行ってもらわなきゃ。←オットに(゚∀゚)
カットのついでにシャンプーしてもらって
私もラクしちゃおう♡

さてさて、
またまたバッグを作りました。
バッグに付いてるお花は何でしょう?

つまみ細工プレートをおともだちに
貰ったので、初挑戦しました。
このプレート通りに針を指すと
上手に出来ます!

布地は、選びますね。
最初ブロードでやったら硬くて
中央が締まらなくて〜。
柔らかな布地にしたらうまくいきました。
かわいくできた♡
そろそろどんちゃんをカットに連れて
行ってもらわなきゃ。←オットに(゚∀゚)
カットのついでにシャンプーしてもらって
私もラクしちゃおう♡

さてさて、
またまたバッグを作りました。
バッグに付いてるお花は何でしょう?

つまみ細工プレートをおともだちに
貰ったので、初挑戦しました。
このプレート通りに針を指すと
上手に出来ます!

布地は、選びますね。
最初ブロードでやったら硬くて
中央が締まらなくて〜。
柔らかな布地にしたらうまくいきました。
かわいくできた♡
2022年04月30日
お裁縫袋をつくった。
どんちゃんと公園におさんぽに行ったら
シロツメクサがいっぱい咲いてて
かわいかった♡
どんちゃんもかわいいけどね。

さてさて、
お裁縫袋をつくりました。

パッと見はなんだろう?って思われそう。

下の土台は、ジャムの瓶のフタ。
これで針が飛び出ることはありません!
プレゼント用に作りました。
喜んでくれるかな?
2022年04月26日
498円のエプロンをちょっと?かわいく。
どんちゃん、
バナナベッドを気に入ってくれたようで
よくこの中で寝てます(*゚▽゚*)

収まりがいいのかな?
寝るだけじゃなく、あそび道具にも
なってるみたいだけど(~_~;)

仕事する時にエプロンが必要で
暑いので 薄手で
汚れが目立たないの!
と思ってコレに決めたんだけど
あまりにもシンプル過ぎるので、
ちょっと手を加えてみました。(゚ω゚)

パグのタグと
うさぎのマスコットをつけてみた。

幼稚園の先生じゃないよ!(^^)
2022年04月19日
どんちゃんのバナナベッドとハンドメイドバック
どんちゃんのベッドがあまりにも
きちゃなくてボロボロだったので、
新しく購入しました。(゚∀゚)

真っ黄色のバナナベッド
かわいい♡♡♡
喜んでくれてる?よね。( ´∀`)

久しぶりに
ミシン掛けをしました。
トートバッグとポーチお揃いの。
ハリネズミの布地がかわいい。

編み物も楽しいけど、
ミシン掛けも楽しいわ。
Posted by どんちゃんまま at
18:48
│Comments(0)
2022年03月19日
毛糸で編んだミニバック
編み友さんから、
ミニバックを編んでもらいました。
(*゚▽゚*)
パステルカラーのグラデーションが
かわいいでしょ?
持ち手もかわいいし、
にゃんこのタグも

今シーズンは、
編み友さんから
スヌードとバッグを
プレゼントしてもらったし
自分でも マフラーとベレー帽
編めたし、編み物部門が充実して
楽しかった♡♡♡

どんちゃんのセーターを
編めなくて ゴメンね〜。
(^人^)
また編むよ、そのうち?
ミニバックを編んでもらいました。
(*゚▽゚*)
パステルカラーのグラデーションが
かわいいでしょ?
持ち手もかわいいし、
にゃんこのタグも

今シーズンは、
編み友さんから
スヌードとバッグを
プレゼントしてもらったし
自分でも マフラーとベレー帽
編めたし、編み物部門が充実して
楽しかった♡♡♡

どんちゃんのセーターを
編めなくて ゴメンね〜。
(^人^)
また編むよ、そのうち?
2022年03月13日
編み物の季節は終わっちゃうけど…。
きょうは、暖かいですね。
宮崎は、もうすっかり春らしくなり
菜の花があちこち見られます。
どんちゃん、もうセーターいらないね。
(^^)

さてさて
仲良しの編み友さんから
毛糸をたくさん頂きました。(*゚▽゚*)

「こんなに貰っちゃっていいのぉ?」
って聞いたら、
まだ家に在庫がいっぱいあるから
いーの、いーの!って。
見ると欲しくなっちゃうのよね。
頭の中では、出来上がった作品がイメージ
できて〜。
わかる、わかる。(ᵔᴥᵔ)

スヌードも編んでくれました♪♪♪
グレーにピンクにイエローに。
なんともかわいい毛糸だわ♡
宮崎は、もうすっかり春らしくなり
菜の花があちこち見られます。
どんちゃん、もうセーターいらないね。
(^^)

さてさて
仲良しの編み友さんから
毛糸をたくさん頂きました。(*゚▽゚*)

「こんなに貰っちゃっていいのぉ?」
って聞いたら、
まだ家に在庫がいっぱいあるから
いーの、いーの!って。
見ると欲しくなっちゃうのよね。
頭の中では、出来上がった作品がイメージ
できて〜。
わかる、わかる。(ᵔᴥᵔ)

スヌードも編んでくれました♪♪♪
グレーにピンクにイエローに。
なんともかわいい毛糸だわ♡
2022年02月25日
ベレー帽が編み上がりました!
玄関に飾っていたミニぱぐちゃん達が
黒くなっていたので
ハイターに浸けて ぴかぴかにしました。
(*゚▽゚*)
窓を開けたりするから カビが
来たのかな。

さてさて、
ベレー帽がやっと編み上がりました。
(*'▽'*)

うーん、これだけじゃ流石に
雰囲気が伝わらない…。

こんな感じでーす。
ふわふわで暖かいです。
I玉半でできました。
ハマナカさんのHPに編み図が
載っていたので こちらを見て編みました。
私は100均の毛糸だったので
I玉半必要だったけど、メーカーによって
違いがありそうですね。←お値段も違うが…
http://hamanaka.jp/wp-content/uploads/2019/01/Vol.37.pdf
また何か編みたいな。
黒くなっていたので
ハイターに浸けて ぴかぴかにしました。
(*゚▽゚*)
窓を開けたりするから カビが
来たのかな。

さてさて、
ベレー帽がやっと編み上がりました。
(*'▽'*)

うーん、これだけじゃ流石に
雰囲気が伝わらない…。

こんな感じでーす。
ふわふわで暖かいです。
I玉半でできました。
ハマナカさんのHPに編み図が
載っていたので こちらを見て編みました。
私は100均の毛糸だったので
I玉半必要だったけど、メーカーによって
違いがありそうですね。←お値段も違うが…
http://hamanaka.jp/wp-content/uploads/2019/01/Vol.37.pdf
また何か編みたいな。
2022年02月17日
きんかんたまたまと不知火。
どんちゃんとおさんぽしていたら、
たんぽぽを見つけました。(゚ω゚)
遠出はできないけど、毎日おさんぽで
春を楽しんでます♡

おともだちの親戚が金柑農園をされていて、金柑たまたまを頂きました。
宮崎の名産なんですよね。
糖度が高くて あまい。(ᵔᴥᵔ)
昔のはすっぱ〜〜くて、
年末母が甘露煮に作ってたけど
これは生でいけます!

近くに無人販売店があって
B級品が一袋100円‼︎‼︎で売っているので
よく買って、ビタミン補給をしてます。

不知火、八朔、文旦が日替わりで
置いてます。
不知火→しらぬいって読むんですね
知らなかったわ〜。
2022年02月06日
大根やぐら
大根やぐらの季節になりました。
あちこちで 見かけるこの風景。
宮崎は生産量1位なんだそうです。

千切り大根、
たくさん知り合いの方に頂いて
ご近所さんにもお裾分けしました。(^^)

早速、煮物をつくりました。
写真撮ってたら、どんちゃんが横に
ピタッと待機!(╹◡╹)
好きじゃないと思うよ。

干し大根のレシピ、
煮物しか思いつかないんだけど
奥薗壽子さんが、干し大根を
焼きそばに入れるというレシピを紹介
されてて どうな味になるんだろ?
作ってみようかな。
あちこちで 見かけるこの風景。
宮崎は生産量1位なんだそうです。

千切り大根、
たくさん知り合いの方に頂いて
ご近所さんにもお裾分けしました。(^^)

早速、煮物をつくりました。
写真撮ってたら、どんちゃんが横に
ピタッと待機!(╹◡╹)
好きじゃないと思うよ。

干し大根のレシピ、
煮物しか思いつかないんだけど
奥薗壽子さんが、干し大根を
焼きそばに入れるというレシピを紹介
されてて どうな味になるんだろ?
作ってみようかな。
Posted by どんちゃんまま at
17:55
│Comments(0)
2022年01月31日
おさんぽ時間ってどのくらい?
冬は日が昇るのが遅くて
7時過ぎないと真っ暗。
この日は、空がピンク色に光ってました。
綺麗だった。(*゚▽゚*)

朝は、私が出かける日は忙しくて
ちゃちゃとおさんぽを済ませちゃうけど

その分 夕方1時間くらい歩いてます。
皆さんどれくらいさんぽの時間に
当ててるのかな?
ドイツでは、
朝夕2回合わせて1時間って書いてあった
けど、忙しいとなかなか難しい気がするな。
おさんぽがメンドーって思う日もあるけど
あと何年こうしておさんぽできるのかな
と思うと
この時間を大切にしたいな
とも思います。(*'▽'*)
7時過ぎないと真っ暗。
この日は、空がピンク色に光ってました。
綺麗だった。(*゚▽゚*)

朝は、私が出かける日は忙しくて
ちゃちゃとおさんぽを済ませちゃうけど

その分 夕方1時間くらい歩いてます。
皆さんどれくらいさんぽの時間に
当ててるのかな?
ドイツでは、
朝夕2回合わせて1時間って書いてあった
けど、忙しいとなかなか難しい気がするな。
おさんぽがメンドーって思う日もあるけど
あと何年こうしておさんぽできるのかな
と思うと
この時間を大切にしたいな
とも思います。(*'▽'*)
Posted by どんちゃんまま at
17:08
│Comments(0)